会社員のみなさんはボーナスが支給された頃ではないでしょうか。
私も支給されました。
なのでテンションあがって本を10冊も買っちゃいました。いきなりステーキもびっくりのいきなり裏切りから入ってすみません♪おおいに反省しております♪
さて、みなさんはボーナスが入ったら何に使いますか?
全額貯金?旅行?その他の買い物?
色々あるでしょうが、ほとんどの人がボーナスが入ったことを理由に金を使っているはずです。
が、よく考えて下さい。ボーナスという金が入ることと、お金を使うことに因果関係は本来ないはずです。
ボーナスが入ったからと言って、急に旅行に行きたくなる訳ではありません。ブランド品を買いたくなる訳ではありません。モノが壊れる訳ではありません。
冒頭の私のようにテンションあがって無駄に金を使っている訳です。
ではどうするか?
洗濯物を干す時間が無駄だし面倒、だから乾燥機付き洗濯機を買う。
カニを食べに行きたい、ゆっくりしたい、観光したい、だから旅行に行く。
遊びたい、だから遊ぶ。
うまいもの食いたい、だから食う。
掃除機が壊れた、だから買い替える。
それが賢い人間の金の使い方というものです。
もっと言えば、金に困ってない人間の使い方です。
金に困ってない人間を定義するとすれば「金を使いたい時に自由に金を使える人間」である。
無駄に節約、貯金ばっかりして、本当は楽しみたい娯楽を楽しめない、我慢しまくっているのであれば、その人が金をいくら持っていようが私からすれば「金に困っている人間」である。
当たり前ですが墓場に金は持っていけません。
では若いウチは我慢して貯金、高齢者になってから金を使えばいいのでしょうか?
答えはノーです。理由は2つ。1つは人間いつ死ぬかわからない。2つ目は高齢者になれば若い時よりも楽しめる範囲や行動が減ること。
高齢者になれば新鮮さとかもなくなってくるだろうし。
若いうちから好きな時に好きなものに金を使う。それが金に困ってないということである。
オレはそんなに年収が高くないから無理だって??
そうかもね。いや失礼w
いやね、案外年収って関係ないもんですよ。普通の範囲であれば。
なぜかと言うと、自己破産する人って案外公務員が多いって知ってますか?
安定した給料があるのに自己破産する理由ですよ。
それは、時間と金があるからです。たいがいはギャンブル、酒、女にハマってしまうことが原因です。士業の知り合いが言ってました。
まぁ要するに自制心のないバカなんでしょうね。
プチ高年収の人も案外サラ金に手出している人が多いことも加えておきます。
賢い人間、もっと言えば年収は高くなくても使いたい時に自由にお金を使うためにはどうすればよいのでしょうか。
答えは簡単、その為に生活レベルを合わせればよい。月の手取りが20万ならその内15万までで頑張って5万貯金すればよい。手取り30万なら25万まで使える。いずれにしても不可能ではないでしょう。
もちろん15万と25万では劇的に生活レベルは違いますが、しょうがない。給料に見合った生活レベルをすればよいのだ。
毎月15万で頑張って毎月5万プラスボーナスの大半を貯めていれば、それこそ本当に使いたい時に使いたいだけ金を使えるでしょう。それでいいんじゃないでしょうか。なんとなーく20万全部使って、いざ欲しいものや使いたい時に使えないのは不便だしダサいでしょう。
賢くてお金に困らない人の共通点は生活レベルをあげないことである。
本当に金に困らない人は普段意外と地味だったり、車も普通車だったりするものです。節約ではない、無駄に金使うことを嫌っているだけです。
成金ほど金をちょっと持つとすぐに高級車、高級時計、高級な家を持ちたがる。自己顕示欲の塊なのでしょう。まぁそれはそれでモチベーションになるのならいいんでしょうが。
一時的に金持ちになることになど価値はない。
私はずっと自由に金を使いたいからである。
その為にはある程度自由にお金を使えるように、普段から無駄な金を使わないようにするし、生活レベルをコントロールする。
ボーナスが入ったことを理由に金使っているなんて、ただ単に普段から計画的に貯金ができないほどに生活レベルをあげているという証拠でしょう。
同様の例をもう1つ出しましょう。
「〇〇のお店がセールしている」という理由で買い物をすることである。
セールしているということと、それが必要であるということは全く無関係である。逆なんですよ。
洗濯機を買いたいからどこのお店が得なのか調べる、セールしている店を調べる。それはアリだ。
逆はダメ。セールしているから買うってバカでしょ。
ニーズがないのに買ってどうする?安いとかどうでもいいでしょ。思考がアホなんですよね。
セールだから買っていいのは必須消耗品を少し買いだめするぐらいでいいんじゃないですかね?ってかそんなもの金額もしれているので無意味ですけどね。
セールしているからお店に行って買うことができる人間、それを金持ちと呼ぶのだよ。勘違いするなよ貧乏人は。
今後も誰かにとっては有益な情報発信していきたいと考えております。
ここまで読んで頂きありがとうございます(急に謙虚)