アイキャッチ画像がとつげき東北なのは理由があるので後述します。
そもそも我々凡人は、世の中の優秀な人に比べて愚かでバカである。
そんなバカは、少なくとも誰か信頼できる優秀な先生を見つけて、マネしてみたり、学んでみたりしなければならない。
いや、しなくてもいいんだけど、バカが最低限の努力さえしなければただのゴミとなり社会で搾取されるだけなので、それでもいいのであればいいんでしょう。
むしろ、そんな努力もできないバカばっかりでしょう。
いや私は搾取されたくない、ゴミになりたくない。
ゴミはお金がなく、家庭でもケンカばかり、仕事もできなくて給料が低い。
ヤダだよねぇ。
お金に余裕があって、家庭円満で、友人と遊び、仕事も楽しくしたい。
その為に努力するのだ、バカだから。
そんなあなたや私も、ここで間違ってはいけないのは誰から学ぶかということである。誰でも良いのではない。
学校の教師は「勉強」に関しては先生になるだろう。
しかし例えば「お金」のことに関しては教師はバカかもしれない。
そんな教師から間違えてお金の勉強をしてしまったバカは、より一層バカになる。バカのレベルアップ、バカのミルフィーユ状態である。バカに磨きがかかりバカのダイヤモンドまっしぐらである。
決して自分が学ぶべき人間を間違えてはいけない。その代償がでかすぎる。
実際に、ブログ100記事更新!YouTubeも100個作りました!Twitterで毎日20ツイートしました!1年間続けて現在収益1,000円です!みたいなやつよくいるじゃないですか。
お前努力の方向間違いすぎやろ、いつ気づくねんw
これが間違った先生選びをして信者になったバカの例である。バカの漆塗りでツヤツヤとある意味輝いてしまってるわw
失敗してもいいが、間違えたと気づいたらすぐに軌道修正が必要である。
そうすれば、学ぶべき人間選びのスキルも少しづつ向上するだろう。
その為に役に立つ視点を紹介します。
①独自の言葉
ちょっと意識高い系のバカってよくいるじゃないですか?
例えばTwitterで自称インフルエンサーとか、○○のプロ、とか。すぐプロって言いたがるうそくさいやつ。
実力があるかどうかなんて、独自の言葉かどうかで一発でわかりますよ。
しょうもないニセモノは発言内容がどっかのコピペばっかりだからバレバレなんですよ。
それをさも自分で考えたかのように発言する。マジで気持ち悪い。
外注してるのか知らんがバレバレである。そんなやつの言うことは私は一切信用しない。
独自の言葉というか、生身の言葉、惹きつけるような言葉。
これがあるかないか。ジャッジしましょう。
②皮肉がうまい
優秀な人は、あんまり怒ったりしない。というか、怒った時に怒鳴ったりしない。ひっそりと離れたり、うまい皮肉を言ったりする。
脱社畜サロンだっけ?あの経歴詐称騒動でも老害はブロック!とか言ってた人いたよね。そしてそんな人のYouTubeチャンネル登録している人もたっくさんいるよね。問題はまさにそいつらだよ。
先生選び大丈夫でしょうか。間違った先生を選んで信者になった場合、残念な結果が待っていることでしょう。
③他の優秀な人と同じことを言っている
優秀な人の発言は美しい。そして同じことを違う言葉で表現する。
例えば私はリベ大の「原因自分論」が好きである。
意味は考えたらバカでもわかるのでここでは説明しない。
これと同じことを違う表現にしているのが、とつげき東北である。
http://totutohoku.b23.coreserver.jp/hp/busu.htm
勘違いしたブスにむかつかなくなるまで~相対主義の感覚
美しい。美しすぎる。これぞ独自の言葉というものである。
マジメに読めば中学生でも理解できる内容なのだが、社会人にオススメしてもほとんどの人間がちゃんと読まない。是非これを見ているあなたはマジメに読むことをオススメする。バカにとっては超有意義な文章だろう。
私の後輩のメンヘラちゃんにもオススメしたのであるが、読んでない、もしくは理解していないようだ。なぜなら、
いまだに会社のやり方や環境や上司などに「マジメにイラついて」いるのだ。
もっと○○すべきだ、○○さんはなんで○○するのか。とか言っている。
喜怒哀楽が無駄に激しい。
そんな態度は全くもって「原因自分論」ではない。
ここでめでたく「原因自分論」と「勘違いしたブスにむかつかなくなるまで」が同じことを言っていることが証明された。えっへん。
ということで、バカであるわれわれが学ぶべき賢い人間の特徴を3つ挙げてみました。
くれぐれも世の中に溢れかえっている優秀ではない人間や、優秀だけど搾取しちゃう系人間の信者にはならないよう注意しましょう。
ではまた!