そこらのFPを蹴散らす男、まっそー塾の時間です
みなさんの年収はいくらですか?←オイ
300~500万円代の人が多いんじゃないですか?←失礼だが事実
シュミレーションの条件はどうしましょうか。低めにしましょう。
30歳で結婚し、年収350万、嫁さんは10年間は専業主婦、子供が2人できるとしましょう
よくある?家庭ですよね
おおざっぱにいきますよ
年収350万なら手取りは約277万
先に答え言いますが、20年凌げれば勝ちです。子供が高校卒業するまでですね。
月額費用
家:家賃+管理費7万
ガス水道光熱費:1万5千
生命保険:掛け捨て 5,000円
携帯電話:夫婦2台で10,000円
食費:1万5千円
日用品:5,000円
子供費用:527万公立高校まで×2=1054万÷20年÷12カ月=4.4万円
(子供費用は一応ググって調べてるよ)
合計:164,000円 当たり前ですが贅沢など一切できません。
手取り277万なら月額手取りは20万、ボーナスは2回とも20万って感じかな。
毎月35,000円は貯金ができ、ボーナスは丸々貯金できます
よりおおざっぱで現実的な計算にする為、毎月35,000円の貯金を家庭の娯楽費に全てあてちゃいましょうか。たまには浪費や贅沢?もしたいでしょう。
それでもボーナス分年間40万はたまります。20年なので800万貯まりますね。
更に嫁さんは10年間パートで月4万円稼ぐとしましょう。
10年で480万円ゲットですね。
子供が高卒になる頃には1,280万貯まります。
大学や専門学校のために子供二人で800万出しますか?
残り480万円です。
超ど楽勝じゃないですか
言っとくけどこの計算、30~60歳まで一切年収が上がらないという鬼畜な計算だぞ?
そしてその後は子供費用4万5千円が消え、パート代4万もある。更に保険は解約してもいい。
そうすると、それ以降は年間134万円ほど貯まります。
10年後には1,340万円+480万円=1,820万円+α退職金や遺産など?
30+20+10=60歳になった夫婦
年収は低いですが30年間質素倹約に生きてきました。
今40歳の人は2人に1人は95歳以上生きると言われている時代です。
まだ35年程は生きれますね。いや、生きなければいけないとも言えるw
第2の人生歩めばいい
現金1,820万円と、まだ60歳なら夫婦ともに働けるし、年金も少しは入る。
安い古民家を買ってリフォームすれば、我慢したマイホームも1,000万以内で買えるでしょう。
車も中古でそこそこの車に乗れるでしょう。
ハワイ旅行もいけるでしょう。
更に、今後30年もする前にベーシックインカム的なものがくる可能性も多いにありえる。30年後は、今想像できないようなイノベーションがいくつも起こっているはずですからね。
お金の心配しているそこのお前!
バカか?
上記のようにめちゃ甘く見積もっても楽勝です。日本はそれだけ豊かです。
よって、目の前にいるパートナーに堂々とプロポーズしたまえ←え?w
このシュミレーションで徹底的に節約したこと。それは家、車、保険である
家はマイホームなど論外。車は無し。保険は最低限。食費もかなり厳しい基準。ただし毎月35,000円の自由枠を設定してある。
別に普通に生きていけます。他人より少し貧乏なだけじゃないですか?
しかも、本当に厳しいのは人生の内たった20年間だけです。
この計画では一切借金もしてません。
くだらない見栄や、少しの便利さの為に自分の首絞めるぐらいなら、
これぐらい身の丈に合った生活をすれば金の心配などいりませんよ。