お金があることで幸福はたいして増えない
しかし、お金がないことで不幸は増える
そんな気がする。
では、お金持ちになることは絶対的幸福なのか?いや、そうではない。
だからそんな事例を知ることを有益であると私は考える。
【芸能人のクスリ問題】
大女優、三田佳子の息子は高校生から毎月50万円の小遣いをもらい、覚せい剤で今までで4度逮捕されている。もうクスリから抜け出すのは無理でしょうね。
他にも、沢尻エリカ、清原、ASKAなどなど。
【年収高い問題】
住宅ローン、キャッシング、リボ払い。。。。
案外高年収のサラリーマンが手を出しています。
なぜなら高所得サラリーマンはローンの審査がバリバリ通るからです。
案外公務員や高所得サラリーマンの自己破産率は高いんですよ。
【全部買えちゃう問題】
なんでも好きなものを買えることは、本当に良いことでしょうか。
年に1回だけの贅沢をすれば、それはすごく満足する。
逆に毎日キャビアとフォアグラを食ってたら、嫌いになるでしょう。
【浮気不倫問題】
生涯浮気不倫する確率は一説によると
男性50%、女性40%だそうです。
男が浮気する時はどんな時でしょうか?
それは、お金と時間がある時です。
【仕事しなくていい問題】
定年退職して数か月、家で毎日テレビを見ている旦那さんが急にボケ始める。
よくある話ですね。
【まとめ】
必ずしも、安定や高年収は幸せに直結しない。
お金があるということは怖いし、時に不幸になる。
自分にマネーリテラシーがないと思うのであれば、儲け話に飛びつかないだけで幸せになれます。
マネーリテラシーがあれば、自分で儲かる物件を探すことができます。
バカで凡人なら、本当の儲け話を捨ててでも情報をシャットアウトすることが時に有効なこともあります。
普通に知識を貯めていける人であれば、詐欺案件を断り、本当の儲け話を目利きできるかもしれません。
それこそが最低限の土俵に立つための努力なのです。
しかし、凡人はいつもそれができない。。。。
凡人の戦略、それはもう決まっているのだ。
最短で最高の結論を手にするために、自分の師匠を早くみつけてしまえばいい。
それでバカな自分よりも師匠の主張を選ぶのだ。
だって我々バカな凡人は、努力しない、勉強しない、才能がない、の3拍子揃った愚か者だからである。私もまさにそういう愚か者だ。
師匠の選定のみ正解すれば、あとは言いなりでいいのである。
言いなりなんて、凡人の得意技ではないか。
いつもと一緒だw
自分の行動に責任を持てるのは自分だけ。
両学長もいいこと言っていた。
今この瞬間が、一番若いんだって。
そう、それは愚か者が情報収集するのも同じである。
誰を信じ、勉強し、。。いや、もういい。
そんなことは面倒なのである。
自分がこの人って思った人から、最速最短のテクニックをパクる。
そして自分の思う人生を謳歌する。
それでよくないか?
だって、どうせ、彼らにはどうやっても勝てないほどに私は愚か物なんだから。
そういうことを自覚する。勉強すればするほどに。
私にとっての小さな勉強は、絶対にやめてはいけない。そう思うのだ。
決して自分の師匠を選び間違わないように。。。