【事故の内容】
本日87歳男性が運転する車が交差点に突っ込み31歳女性とその娘3歳を死亡させる。その他けが人あり。
87歳男性は直近で2件の事故を起こしている。もう運転はやめると周囲にもらしていたそうな。駐車すらろくにできなかったらしい。
【学ぶこと】
いきなり言っちゃいましょう。
「世の中に平等など無い」
わかっているようで、世の8割がわかってない事実です。
生まれつき、裕福だったり貧乏だったり、頭がよかったり悪かったり。
何も悪いことをしてないのにイジめられたり。
詐欺まがいの商売をしているクズが金持ちだったり。
そして、被害者の過失ゼロなのに、ゴミじじいに殺されたり。
ゴミじじいに殺された方の旦那さん、今頃どうしているのかな。ある意味一番の被害者である。
なぜなら死んだ人は全て終わるが、生きている人は一生苦しむからだ。
【冷静な観点】
では今回死亡したのが、31歳女性と娘3歳ではなく、87歳女性と娘56歳だったらどうなんですか?
罪は軽くなるんですか?
いいえ、なりません。
ただし、人殺しのクソじじいが奪ったモノは天と地の差ですね。
【冷静な観点2】
では、87歳男性(クソじじい)は極悪非道の人物でしょうか?
いいえ、故意で人殺しした訳ではないでしょうね。少なくとも死刑になりたいが為に殺人を犯す人とは根本的に違うでしょう。
では、故意ではないなら他人を轢き殺していいんでしょうか?罪は軽くなるんでしょうか?
いいえ、いけません。
なぜなら被害者には故意かどうか、なんら関係がないからです。
故意ではない場合、被害者の被害が少なくなるのですか?
死ぬはずが、軽傷で済むのですか?
そうなるのであればそれでいいと、本当に私は思います。
加害者目線だけでものごとを判断する人がいたとしたら、シンプルにアホです。
【我々がとるべき戦略】
リスクを減らすことである。
車の運転は注意しろ。
歩行者でも、信号が青でも注意しろ。
車ではなく電車を利用しろ。
【保険は無能】
話は変わります。
例えば保険に加入、事故や病気で手術、ウン十万の金が保険でおりました。
だからどうした?お前の人生助かるか?影響あるか?
いや、無い。
例えば車の運転が荒かった、いつかでかい事故(今回のクソじじいみたいな)を起こし、人生棒にふりました。
だからどうした?で済むか?
人生マジでしゅーりょー。どうしようもない自己嫌悪、どうしようもない多額の賠償金、どうしようもない。。。。
上記ロジックにより保険が無能なことは証明された。(えっへん)
なのに、保険加入しているクセに、車の運転が荒いバカに継ぐ。
今回事故を起こしたクソじじいと同じ、カスだ。
【優先順位づけ】
人生では優先順位をつけて生きないと効率が悪い。
まずは死なないようにすること。
楽しく生きること。
勘違いしてはいけない。
イキること、カッコつけること、少し便利なこと。
そんなことは優先順位が低いので後回しにすべきだ。
俺には関係ないって?
そういう想像力のないバカが事故を起こすのだよ。
考えろよ。すぐバカとメンヘラは思考停止して、自分が正しいと言い張るクセがあるからな。
東大主席になってから言えよって話である。
【結論】
世の中に公平など無い。
だから我々は各自の環境におけるベスト、ベターを目指す「べき」なのである。
幸せになりたいならね。
【追記】
今回の事故だが、おそらく10年後には劇的に減るだろう。
なぜなら完全に自動運転は実現しないと仮定しても、よそ見運転や、高齢者のクソ運転はかなり減少させることが技術的には実装可能であるからだ。
例えば、今時の車って、車線を越えようとしたらアラームが鳴ったりして運転者に知らせてくれますよね?それが進化して、車がデータをとる時代がきます。
この運転者は年齢は若いがよくフラフラする、この運転者は高齢かつフラフラしており駐車もままならない。とかっていうデータができる。そして一定基準を超えた人は臨時に教習所で実車研修を受けなければならない、不合格なら免許剥奪。とかね。
まぁ、利権や既得権益もあるだろうから、実現できるかどうかは知らんけど、少なくとも技術的には楽勝だと思いますね。