結論から言う。
不安がるとお金は貯まらない。
面倒くさいことを避けるとお金は貯まらない。
逆に、楽観的であればお金は貯まる。
面倒くさいことを乗り越えればお金は貯まる。
偉そうに、お前は何様やねん?!という声があるかもしれないので一応言っておく。私はサラリーマンで年収もたいしたことはない。嫁さんは専業主婦である。結婚してから5年で家のローンを一括返済できるお金を貯めました。副業もしてません。あとは奨学金以外一切借金ありません。それも一括返済できるお金あります。
控えめに言って1,000人に1人もいないんじゃないですかね。
さて本題、不安の典型的な例がマスコミである。
新聞、テレビを見ることは不安がることとイコールである。
なぜなら新聞やテレビは不安を過度に煽り、洗脳することが仕事だからである。
バカは新聞やテレビを見てすぐに洗脳されてしまうのだ。
なぜ志村けんが新型コロナで亡くなったら報道され、インフルエンザで幼児が亡くなったら報道されないのか?
答えは簡単。前者の方が視聴率がとれるからである。
こんなこともわからないからお金を貯めることすらできないのだよ。
私に言わせてみればそんなものは適切な報道ではない。
志村けんは70歳でまぁまぁ高齢であり、基礎疾患がなくとも新型コロナで死んだ1人なだけだ。別にびっくりするニュースではない。
毎年のインフルエンザでは年間1,000万人前後発症し、数千~1万人死んでいるんだぞ。
今現在のコロナでは感染が2,000人、死亡が56人である。
インフルエンザより10倍死亡率が高いと仮定しても、インフルエンザより圧倒的に怖くない数字である。
どこがどう怖いのか全く理解不能である。
これが怖いのであれば交通事故を恐れて一切車もタクシーも乗らない生活を是非バカはしたらいいんじゃないでしょうか。
交通事故は毎年5,000人前後死んでますから、バカにとっては怖いんじゃないですかね。知らんけど。
ちなみにインフルエンザが発症数、コロナが感染数という所にも留意したい。
感染しても発症しないことは十分ある。
https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/home/hp-infect/file/ictmon/ictmon162.pdf
こちらのデータを見れば少しはわかるだろう。
インフルエンザでも0~40歳ぐらいまでの重症化率、死亡率は非常に低い。
そこからぐっと上がってくる。
新型コロナではもっとこの傾向は顕著である。
ようするに、高齢のじじいばばあ以外は普通に生活すればよい。
なんなら高齢のじじいばばあも普通に生活すればよい。
なぜなら今年は季節性インフルエンザは大幅に減っているからである。
今年はコロナのおかげで例年よりもインフルやコロナなどの風邪で死亡するリスクが少ないのである。だから例年より積極的に人が密集するライブや会合にドンドン参加した方がよいのである。
(新型コロナ流行前の1月月初でも、去年より季節性インフルエンザは圧倒的に少ないので、マスクや消毒がどうとか関係ない)
これが現実。何も知らないバカが多すぎで困る。
何をギャアギャア言ってるのか全く理解ができない。
私は全く気にせずに生活し、マスクも一切しない。
話が少しそれました。
マスコミが煽る不安に洗脳され、バカみたいにマスクを買ったりする人間はお金が貯まりません。
次に、不安と面倒くさいを掛け合わせた最強にお金を搾取する商売を例に出そう。
それは保険です。
私も実際にこれで失敗した人間です。
結婚して子供もできたので保険入ろうかという話になった時、私は面倒くさかった。なぜなら私が死んだあとのことなど興味がないからだ。あとに残る嫁さんや子供の為なのだから、自分は関係がない。だから嫁さんが良いと思ってるなら契約しちゃお。みたいな。
決して、他社と比較することなく契約してしまったのだ。
決して、保険の勉強をすることなく高額な保険を契約してしまったのだ。
保険会社のやり口はこうだ。
子どもの教育費が〇〇万円で~~
老後の生活費が〇〇万円で~~~
とにかく不安を煽る。
そして次に、客が比較検討する面倒くささを取り除く。
当社は10社の保険会社の商品を全て扱えますので1社で完結できますよおおおおおお。
まだまだもっと大事な保険会社の戦略がある。。。
それは面談時間を長くすること。
行ってみればわかるが保険会社はだいたい2、3回の商談をするが、1回あたりの商談時間は2~3時間かける。
これは保険会社の戦略なのである。
時間をかければ営業マンからの洗脳を受けやすくなるし、何より面倒くさくなるのである。
実際同条件で他社比較してもあまり値段は変わらないし。
だからどんな保険に入るのかが一番重要なのである。
だが、保険会社は決して医療保険が不要。などという真実は言わない。商売だから。
学資保険や外貨建て保険が手数料ぼったくりのクソ商品だとは言わない。商売だから。
保険会社というのはそういう意味では最強に簡単な商売である。
不安と面倒くさいという2大武器を持っているのだから。
だから保険会社の営業マンは商談さえできれば成約率は異常に高い。商談では営業力が全然必要がないのだ。
スーパーマリオで言うと一生スター状態、かつ穴に落ちてもなぜか死なないバグ状態。
ドラクエで言うとスライム倒したらなぜかレベル99になって勇者になっちゃって最強の武器と防具が揃っちゃった感じ。
保険のことなら両学長の動画で勉強すればよい。
そのほかにも不安を煽るビジネス、面倒くさくさせるビジネスは大なり小なりあるだろう。そんな時にどうするかが重要なのである。
過度に不安がる人間はお金が貯まらない。
過度に面倒くさいことを避ける人間はお金が貯まらない。
バビロン大富豪の教え、という有名な本の一節にこんなのがある。
一時は成功したが、後に落ちぶれてしまった主人公が「奴隷のままでいい、そうすればもう何も考えなくていいから」
確かに正確な情報が何か調べたり、考えたりすることは面倒くさい。
毎日のルーティーンから行動を変化させることはもっと面倒くさい。
他人に合わせて人生を送ればラクかもしれない。
脳死奴隷はラクかもしれないが、一生お金を搾取され続け、一生成功できない。
そんなバカな奴隷マインドの人間で溢れかえっているので、少し努力すれば簡単に他人に差をつけれるし、お金は貯まります。